- ABOUT -

生玉稲荷神社のホームページをご訪問頂きまして有り難うございます。生玉稲荷大神は、私たちが社会生活をしていく上において欠かすことの出来ない、衣・食・住をつかさどる守護神であり、そのほか男女の縁結び、商工業の取引の縁を取り持つ神様でもあります。また、「お稲荷さんのお導き」としても知られ、旅行安全、交通安全を守護され、ひいては人の一生をお導き下さる守護神としてあまねく信仰されております。

- INFORMATION -

初午祭

初午祭

初午祭は、稲荷神社の最も重要な年中行事の一つです。毎年3月頃に行う、五穀豊穣や商売繁盛を願う祭典です。神輿渡御や様々な奉納行事が行われ、多くの参拝者で賑わいます。

厄除祭

厄除祭

厄年を迎えられる方や厄払いをご希望の方のための特別な祭典です。新年から節分の時期に行われ、一年の無事と厄難消除を祈願します。左義長も同時期に行われ、古いお札や書き初めなどをお焚き上げいたします。