![](img/top.jpg)
![ご挨拶](img/goaisatsu.jpg)
生玉稲荷神社のホームページをご訪問頂きまして有り難うございます。
生玉稲荷大神は、私たちが社会生活をしていく上において欠かすことの出来ない、衣・食・住をつかさどる守護神であり、そのほか男女の縁結び、商工業の取引の縁を取り持つ神様でもあります。
また、「お稲荷さんのお導き」としても知られ、旅行安全、交通安全を守護され、ひいては人の一生をお導き下さる守護神としてあまねく信仰されております。
>>詳しい由緒はコチラから
生玉稲荷大神は、私たちが社会生活をしていく上において欠かすことの出来ない、衣・食・住をつかさどる守護神であり、そのほか男女の縁結び、商工業の取引の縁を取り持つ神様でもあります。
また、「お稲荷さんのお導き」としても知られ、旅行安全、交通安全を守護され、ひいては人の一生をお導き下さる守護神としてあまねく信仰されております。
>>詳しい由緒はコチラから
![新着情報](img/shincyaku.jpg)
![]() |
令和7年 初詣のご案内![]() |
【2024年12月18日】 |
![]() |
令和6年 稚児行列について![]() |
【2024年9月17日】 |
![]() |
令和6年 七五三詣りについて![]() |
【2024年9月2日】 |
![]() |
令和6年 人形供養のご案内PDFを作成しました。![]() |
【2024年4月5日】 |
![]() |
令和5年 七五三詣りについて![]() |
【2023年7月24日】 |
![]() |
「令和5年 夏まつり開催のご案内![]() |
【2023年7月14日】 |
![]() |
「令和5年 人形供養のご案内PDFを作成しました。 | 【2023年4月4日】 |
![]() |
「年中行事>初午大祭を更新致しました。 | 【2023年2月19日】 |
![]() |
令和5年 初詣のご案内![]() |
【2022年12月6日】 |
![]() |
令和4年 七五三詣りについて![]() |
【2022年8月22日】 |
![]() |
「令和4年 3年ぶりに夏まつりを開催します! | 【2022年6月21日】 |
![]() |
「令和4年 人形供養のご案内PDFを作成しました。 | 【2022年4月12日】 |
![]() |
「厄除祭と左義長」ページを更新致しました。 | 【2022年1月26日】 |
![]() |
「令和3年 人形供養のご案内PDFを作成しました。 | 【2021年2月18日】 |
![]() |
「年中行事>初午大祭を更新致しました。 | 【2021年2月18日】 |
![]() |
「厄除祭と左義長」ページを更新致しました。 | 【2021年1月12日】 |
![]() |
「生玉稲荷神社インスタグラム」左メニューの下にQRコードを掲載 | 【2021年1月12日】 |
![]() |
「お守り」ページを更新致しました。 | 【2020年12月11日】 |
![]() |
令和2年 七五三詣りについて![]() |
【2020年9月6日】 |
![]() |
【重要】令和2年夏祭り中止について![]() |
【2020年6月24日】 |
![]() |
令和元年七五三について![]() |
【2019年8月20日】 |
![]() |
平成30年七五三について![]() |
【2018年7月6日】 |
![]() |
「お守り」ページを更新致しました。 | 【2018年3月23日】 |
![]() |
平成29年七五三について![]() |
【2017年9月11日】 |
![]() |
「お守り」ページを追加致しました。 | 【2011年11月25日】 |
![]() |
「生玉稲荷神社の由緒」ページを追加致しました。 | 【2009年5月20日】 |
![]() |
「主な祭時・年中行事」ページを更新致しました。 | 【2009年5月15日】 |