生玉稲荷神社の由緒
主な祭事・年中行事
歳旦祭
厄除祭と左義長
初午大祭
人形供養祭
夏まつり
七五三詣り
朝市
御祈祷・御祭典
御祈祷のご案内
出張祭典のご案内
御祈祷・御祭典
アクセスマップ
10月より七五三詣り承ります
厄除祭と左義長
厄男の募集のお知らせ



生玉稲荷神社の厄除け祭にご参加いただく「厄男の会」の皆様は、同窓の意味もかねて 同学年の皆様で結成して頂いています。
それぞれの年によって異なりますが、地元守山区内の中学校の同窓生の方、守山区に転居されてきた方に、参加していただいています。お知り合いのお誘いにより、守山区外よりご参加される方もいらっしゃいます。

活動内容

一年を通じて、揃いの半纏を用意したり、自分達で担ぐ神輿を作ったり、また、参加者全員の名の入った奉納品の準備などをしていきます。

また、ビデオを見ながら説明を受ける説明会も開催されますので、安心して参加できます。

参加者の声

写真は昭和41年午年、42年未年生まれの皆様で結成された「驀翔会」

参加者の声1

●神輿を担いだ後に多くの参拝者の方の前で「餅投げ」をして、達成感がありました。

●自分の肉体の限界への挑戦であり、爽快でした。

●前年に手術をして、御祓の意味もこめて参加しました。

●中学時代の仲間に久し振りに会えて楽しかった。

●近所に住んでいますが、どうやって祭りに参加するか知りませんでしたが、声がかかって参加することになりました。やってみたらとても楽しかったです。

驀翔会・会長の感想
はじめは「厄除け祭」も見たことがありませんでした。
説明会でVTRを見ながらの説明を受け、参加を決意しました。 前年度参加の先輩方より、細かい説明もあり、不安はありませんでした。
参加することの意味の深さやあり方が、そのまま自分が体験した価値となって返ってきたと思います。

参加をお考えの方、興味のある方はメールまたはお電話(052-791-5526)でお問い合わせください。

画面上に戻る